Skip to content
日立が鉄道運行会社のFirstGroup社から標準型都市間車両「AT-300」の優先交渉権を獲得

Press release -

日立が鉄道運行会社のFirstGroup社から標準型都市間車両「AT-300」の優先交渉権を獲得

株式会社日立製作所(執行役社長兼COO:東原 敏昭/以下、日立)の英国における鉄道システム事業会社である日立レールヨーロッパ社(取締役会長兼CEO:Alistair Dormer)は、このたび、鉄道運行会社のFirstGroup plc(以下、ファーストグループ社)から、英国運輸省(以下、DfT:Department for Transport)の承認を条件に、ファーストグループ社の子会社であるFirst Great Western Limited(以下、ファースト・グレート・ウェスタン社)が運営する英国南西部の路線に向けた、標準型都市間車両「AT-300」173両(29編成)の納入に関する優先交渉権を獲得しました。

日立が優先交渉権を獲得した標準型都市間車両「AT-300」の車両数は、9両編成電車7編成、5両編成電車22編成の合計173両(29編成)です。現在、運行開始から40年以上を経過した高速車両が利用されている、英国都市部のロンドン・パディントンから英国南西部のプリマスおよびペンザンスを結ぶ主要路線向けに、新たな都市間高速車両として投入されます。
本路線では、5両編成電車を組み合わせて10両(2編成)で利用するなど、運行計画に合わせて車両編成をフレキシブルに構成して運行させることが可能であり、また、オプションとして30編成が追加される可能性があります。

今回、納入を予定している標準型都市間車両「AT-300」は、2012年に受注したDfTの都市間高速鉄道計画(IEP:Intercity Express Programme)向けに設計されたClass 800シリーズをベースにしており、電化区間だけでなく、非電化区間でも走行するために、車両の床下にディーゼルエンジン付き発電機を装備しています。今回の車両は、デボン州やコーンウォ-ル州での急勾配に対応すべく、エンジンの出力をIEP向けの車両よりも向上させています。また、ロンドン-ニューベリー間の電化区間に加え、プリマス-ペンザンス間の長い非電化区間をディーゼルエンジン付き発電機からの電力を使用して走行するため、IEP向けの車両よりも大型の燃料タンクを備えています。

ファースト・グレート・ウェスタン社Managing Director マーク・ホップウッド(Mark Hopwood)コメント

「今回、日立への優先交渉権付与により、正式契約にいたる道が開けたことを大変喜ばしく思います。現在、英国南西部では運行開始から40年以上を経過した車両が利用されています。それらの車両を、日立の高い快適性を備えた最新型車両に置き換えることで、非常に大きな利便性が乗客にもたらされるものと考えています。我々は、本日、DfTによる認可を受けた鉄道運営のフランチャイズ権獲得に向け、今回の車両調達も含めさまざまな取り組みを行ってきました。現在、本調達におけるファイナンスの獲得に向け調整中であり、DfTによる最終的な本計画に対する承認は6月末となる予定です。」

日立レールヨーロッパ社COOアンディ・バー(Andy Barr)コメント

「今回、納入する電気・ディーゼル併用仕様の標準型都市間車両「AT-300」は、Great Western Main Line(GWML)とEast Coast Main Line(ECML)向けに開発されたClass800シリーズを、プリマスからペンザンスを結ぶ路線向けに改良したものです。本車両は、多くのユーザーからのフィードバックを生かし、短距離から長距離の移動までを乗客が快適に過ごせるような利便性の向上を図っています。今回、ファーストグループ社から優先交渉権を得られたことは、既に築かれている日立との関係をより強固なものにするもので、2018年以降の運行開始に向け、車両の製造・納入を進めるべく、両社で正式契約に向けた交渉を進めていきます。」

今回の優先交渉権の獲得により、標準型都市間車両「AT-300」の納入車両数は、既に受注しているClass395の174両(29編成)やClass800シリーズの866両(122編成)と合わせ、合計1,213両(180編成)となります。
今後も、世界各国の鉄道計画について積極的な受注活動を継続し、鉄道システムのグローバル展開を加速していきます。

標準型都市間車両「AT-300」車両について

日立が開発した標準型都市間車両「AT-300」は、高速での都市間交通向けに設計されており、シリーズには、2005年に受注し、英国都市部のロンドン・セントパンクラスからドーバーを結ぶ高速線とケント州沿線の在来線を走行する、ジャベリンの愛称で知られるClass395や、2012年に受注し、本年3月に英国に第一編成が到着したIEP向けのClass800シリーズがあります。最高速度はClass395が225km/h、Class800シリーズが201km/hです。

以上

Related links

Topics

Categories

Contacts

Hitachi, Ltd.

Press contact
Media Content Panel
Hitachi Rail Europe named as FirstGroup’s preferred supplier for fleet of new AT300 trains for the South West
Hitachi Rail Europe named as FirstGroup’s preferred supplier for fleet of new AT300 trains for the South West
License:
Creative Commons Attribution
File format:
.jpg
Size:
5976 x 4000, 8.89 MB
Download
Media Content Panel
Hitachi Rail Europe named as FirstGroup’s preferred supplier for fleet of new AT300 trains for the South West
Hitachi Rail Europe named as FirstGroup’s preferred supplier for fleet of new AT300 trains for the South West
License:
Creative Commons Attribution
File format:
.jpg
Size:
4000 x 2249, 6.19 MB
Download
Media Content Panel
日立が鉄道運行会社のFirstGroup社から標準型都市間車両「AT-300」の優先交渉権を獲得
日立が鉄道運行会社のFirstGroup社から標準型都市間車両「AT-300」の優先交渉権を獲得
License:
Media Use
File format:
.pdf
Download

Related content

Hitachi Rail - Japanese

60 Ludgate Hill
EC4M 7AW London
United Kingdom