Skip to content

News archive

  • 日立がアンサルドSTS社の株式を追加取得

    日立がアンサルドSTS社の株式を追加取得

    株式会社日立製作所(執行役社長兼CEO:東原敏昭/以下、日立)は、当社の子会社であるHitachi Rail Italy Investments S.r.I(以下、HRII)を通じて、本日、Elliott International, L.P.、Elliott Associates, L.P.およびThe Liverpool Limited Partnership(以下、合わせて「エリオット」)が保有するアンサルドSTS株式会社(CEO:アンディバー/以下、アンサルドSTS社)の発行済株式の31.794%に相当する株式(63,588,837株)を取得する契約を締結しました。取得価格は1株当たり12.7ユーロ(約1,620円)です。取得は総額約8億8百万ユーロ(約1,030億円)の相対取引で行われ、関連する決済は契約を締結した本日から4営業日以内となる2018年11月2日に行われます。

  • アンサルドSTS社がとりまとめるFLOWコンソーシアムが、サウジアラビア リヤドメトロの運行および保守サービスを約3,250億円で受注

    アンサルドSTS社がとりまとめるFLOWコンソーシアムが、サウジアラビア リヤドメトロの運行および保守サービスを約3,250億円で受注

     株式会社日立製作所(執行役社長兼CEO:東原 敏昭/以下、日立)の鉄道システム事業におけるグループ会社であるアンサルドSTS社(CEO:アンディ・バー)がとりまとめるFLOWコンソーシアム*1は、サウジアラビア王国(以下、サウジアラビア)のリヤド市開発局(ArRiyadh Development Authority)から12年間*2のリヤドメトロ3、4、5、6号線の運行および保守サービスを約29億米ドル(約3,250億円)で受注しました。うち、アンサルドSTS社の受注金額は、約10億米ドル(約1,100億円)です。
    アンサルドSTS社がとりまとめるFLOWコンソーシアムは、サウジアラビアのリヤドの地下鉄6路線のうち4路線の運行を担当します。4路線は総距離約113kmで、50の駅を有しています。
    コンソーシアムは、運行、セキュリティ確保や旅客案内などの乗客支援、施設管理、

  • 図:今回納入する2階建て車両(イメージ)

    日立レールイタリア社がイタリア鉄道会社FNMと2階建て車両の納入に関する包括契約を締結


     株式会社日立製作所(執行役社長兼CEO:東原 敏昭/以下、日立) の鉄道システム事業におけるグループ会社である日立レールイタリア社(CEO:モーリツィオ・マンフェロット)は、このたび、イタリア共和国(以下、イタリア)の鉄道事業会社であるFNM S.p.A. (Ferrovie Nord Milano/以下、FNM)と、最大で120編成、最小で50編成(4両編成と5両編成を含む)の2階建て車両を供給する包括契約を締結しました。また、本包括契約に基づき、FNMの子会社である鉄道運行会社FERROVIENORD (以下、フェッロヴィーエノルド社)から、30編成(120両)を2億3,751万ユーロ(約300億円)で、受注しました。
    本車両は、ロンバルディア州の路線を走行する予定で、2020年からフェッロヴィーエノルド社に納入されます。最先端の欧州統一列車制御システムであるERT

  • 今回納入するモノレール車両(イメージ)

    日立と三菱商事がパナマメトロ公社とモノレールシステム納入に関する基本合意書を締結


    株式会社日立製作所(執行役社長兼CEO:東原 敏昭/以下、日立)と、日立の鉄道システム事業におけるグループ会社であるアンサルドSTS社(CEO:アンディ・バー)、三菱商事株式会社(社長:垣内 威彦/以下、三菱商事)の3社による企業グループは、パナマメトロ公社との間で、パナマメトロ3号線におけるモノレールシステムの納入に関して基本合意書を締結しました。
    本合意は、パナマメトロ3号線事業においてモノレールシステムを納入する企業グループとなることをパナマメトロ公社と合意したものです。土木を含む案件全体を取りまとめる主契約者が決まり次第、主契約者とサブコントラクター契約を締結する予定です。
    日立は車両(168両/28編成)、アンサルドSTS社は信号・通信・変電システム、三菱商事は商務関連を担当します。
    なお、本プロジェクトは、都市の交通機能の改善および気候変動対策

  • ミラノ地下鉄2号線向け車両

    日立がイタリア・ミラノ地下鉄向け車両を追加受注


    株式会社日立製作所(執行役社長兼CEO:東原 敏昭/以下、日立)の鉄道システム事業におけるグループ会社である日立レールイタリア社(CEO:モーリツィオ・マンフェロット)は、このたび、イタリア共和国(以下、イタリア)におけるミラノ地下鉄の運営会社であるAzienda Trasporti Milanesi(アジエンダ・トラスポルティ・ミラネージ社/以下、ATM社)から、ミラノ地下鉄2号線向けに、12編成(72両)の車両を8,700万ユーロ(約115億円)*で受注しました。
    本件は、日立レールイタリア社が2012年以降にATM社と締結した契約(60編成(360両))に基づき、追加受注したものです。
    今回受注した車両は、ミラノ地下鉄1号線と2号線で既に運行中の車両と同様に、最先端の技術と安全性および快適性を備えています。車両には、落書きを除去し易い車両外壁やスムーズな走行

  • 調印式の様子

    日立とTMHが鉄道車両用電気品を製造する合弁会社をロシアに設立

    株式会社日立製作所(執行役社長兼CEO:東原 敏昭/以下、日立)とロシア連邦(以下、ロシア)最大の鉄道車両製造会社であるトランスマッシュホールディング(Transmashholding/以下、TMH)は、このたび、ロシアおよびCIS*市場での鉄道システム事業拡大を目的に、ロシアで鉄道車両用電気品を製造する合弁会社として、TMHトラクションシステムズ(TMH Traction Systems)を設立することに合意しました。 *CIS:Commonwealth of Independent States

  • 日立レールイタリア社がコペンハーゲンメトロ向け自動運転鉄道車両8編成(24両)を受注

    日立レールイタリア社がコペンハーゲンメトロ向け自動運転鉄道車両8編成(24両)を受注

    株式会社日立製作所(執行役社長兼CEO:東原 敏昭/以下、日立)の鉄道システム事業におけるグループ会社である日立レールイタリア社(CEO:モーリツィオ・マンフェロット)は、このたび、デンマーク王国とコペンハーゲン市、フレゼレクスベア市が共同で運営するMetroselskabet社(以下、メトロセルスカベット社)から、コペンハーゲンメトロのM1/M2線向けに、自動運転鉄道車両8編成(24両)を5,000万ユーロ(約65億円)で受注しました。

  • 日立製作所 執行役社長兼CEO 東原敏昭がイタリアにおいて「レオナルド国際賞」を受賞

    日立製作所 執行役社長兼CEO 東原敏昭がイタリアにおいて「レオナルド国際賞」を受賞

    株式会社日立製作所(執行役社長兼CEO:東原 敏昭/以下、日立)は、執行役社長兼CEOである東原が、イタリア共和国(以下、イタリア)において「レオナルド国際賞」を受賞したことをお知らせします。本賞は、イタリア政府および財界関係者などで構成されるレオナルド委員会が1994年に設立したもので、経済や文化、芸術分野においてイタリアとの関係強化に多大な貢献をした海外企業のビジネスリーダーに対して授与される、国際的に栄誉ある賞の一つです。 東原は、2014年4月に執行役社長兼COOに就任後、鉄道事業を中心としたイタリアにおける積極的な投資・事業拡大を通じ、同国の発展に貢献してきました。その功績が認められ、このたび、「レオナルド国際賞」の受賞に至りました。

  • 今回受注した車両(イメージ図)

    日立アンサルド・ボルチモア・レール・パートナーズ社が、米国メリーランド州ボルチモア地下鉄向け車両および信号システムを約450億円で受注

    株式会社日立製作所(執行役社長兼CEO:東原 敏昭/以下、日立)の鉄道システム事業におけるグループ会社である日立レールイタリア社(CEO:モーリツィオ マンフェロット)とアンサルドSTS社(CEO:アンディ バー)が設立した「日立アンサルド・ボルチモア・レール・パートナーズ社」は、アメリカ合衆国(以下、米国)のメリーランド州交通局 (Maryland Transit Administration) からボルチモア地下鉄向けに、78両の車両およびCBTC*1信号システムを4億50万ドル(約450億円)で受注しました。

  • アンサルドSTS社がイタリアの鉄道インフラ管理会社から信号・運行管理システムの機器に関する技術支援・保守サービスを約125億円で受注

    アンサルドSTS社がイタリアの鉄道インフラ管理会社から信号・運行管理システムの機器に関する技術支援・保守サービスを約125億円で受注

    株式会社日立製作所(執行役社長兼CEO:東原 敏昭/以下、日立)の鉄道システム事業におけるグループ会社であるアンサルドSTS社(CEO:Andy Barr)は、イタリア共和国(以下、イタリア)の鉄道インフラ管理会社であるレーテ・フェッロヴィアーリア・イタリアーナ(Rete Ferroviaria Italiana/以下、RFI)から信号・運行管理システムの機器に関する技術支援・保守サービスを1億ユーロ(約125億円*)で受注しました。

  • アンサルドSTS社が、コペンハーゲンメトロにおける日立の技術を活用した実証実験の覚書をMetroselskabet社と締結     ダイナミックヘッドウェイソリューションで旅客需要の変化に追従した列車運行の最適化を実現

    アンサルドSTS社が、コペンハーゲンメトロにおける日立の技術を活用した実証実験の覚書をMetroselskabet社と締結 ダイナミックヘッドウェイソリューションで旅客需要の変化に追従した列車運行の最適化を実現

    株式会社日立製作所(執行役社長兼CEO:東原 敏昭/以下、日立)の鉄道システム事業におけるグループ会社であるアンサルドSTS社(CEO:Andy Barr)は、このたびデンマーク王国におけるコペンハーゲンメトロのインフラ保有会社であるMetroselskabet社(以下、メトロセルスカベット社)とダイナミックヘッドウェイソリューションの実証実験を実施する覚書を締結しました。

  • 今回納入する新型車両「20000系」

    日立が相模鉄道株式会社から新型車両を受注                                          都心直通用 新型車両「20000系」を納入

    株式会社日立製作所(執行役社長兼CEO:東原 敏昭/以下、日立)は、相鉄グループの相模鉄道株式会社(代表取締役社長 滝澤 秀之/以下、相鉄)から、都心直通用新型車両を受注しました。

Show more